
ベビーオイル洗顔を始めてから、ニキビができにくくなったさくらです♪
ニキビができにくくなると、他のところに目が行くようになり、ヘアケアなんかに力を入れていきたいなと思っておりましたが・・・。
髪に塗布する系のアイテムですぐニキビができるのを忘れとりました(;´Д`)
ダメじゃん!!
しかし、それならニキビをできにくくしてくれたアイテムであるコレなら・・・ということで試してみたベビーオイル!!
思わぬ結果に大満足♪
ヘアケアアイテム・ヘアスタイリング剤でニキビができやすくジプシーになっている方!!朗報ですよーーーーー(´▽`*)
ベビーオイル洗顔についてはコチラをどうぞ👇
ヘアケアアイテム・ヘアスタイリング剤・・・何を使ってもニキビができる( ;∀;)
ベビーオイル洗顔を始める前までの私は、ホルモンバランスの変化や季節の変わり目・ストレスなんかに影響を受けて、よくニキビをこしらえておりました。
若いうちだろうと思っていましたが、気づけばアラサー。
あれ?まだニキビできんの?(゚Д゚;)
しかし、最近はベビーオイル洗顔のおかげで出来にくくなってきていたので、油断して誕生日プレゼントでもらったヘアトリートメントを使ってみたのですよ!!
髪の生え際からおでこ、頬やあごに至るまで、ポツラポツラと出てくる出てくる。
あれ?まだニキビできんの?(゚Д゚;)
ベビーオイル洗顔によってニキビは卒業したと思っておりましたが、まだしきれていなかった!!
その原因がヘアケア・スタイリングアイテムによるニキビ!!
先ほど書いたヘアトリートメント以外にも、もしかしたらと思って使ってみたんですよ。
しかし、アウトバストリートメントやワックス、スプレーからヘアオイルに至るまで、何かを少しでも付けると出来てしまう(;´Д`)

ふむぅ~、どうしたものか。
顔についてもニキビできないもので、髪に塗布しても問題ないものとは?
顔についてもトラブルにならず、髪にも良いものを探す
元々ニキビが出来やすい私は、スキンケアアイテムでもニキビが出来るものも結構ありました。
ベビーオイル洗顔を取り入れて、だいぶん克服したもののまだアイテムによってはできてしまうものがあります。
たとえば、乳液とか・・・。

乳液って、髪にどうなんだろ!?
見た感じヘアミルクっぽいし、悪くないんじゃない!?
グリセリンフリーを始めたってのもあって、まだ残ってる乳液あるんだよねー(*´▽`*)
グリセリンフリーについてはこちらをどうぞ👇
実際に使ってみると、うんうん、悪くない!!でも、少し髪がベターっとした感じになるかな?そして、思ったよりツヤが持続しないなぁ(;^ω^)
いろいろ調べてみても、実感としても、ヘアケアとしては悪くない・・・むしろ良いみたい!!
しかし、ヘアスタイリングという観点から言わせてもらうと、ベタつくわりには言う事聞いてくれないというかなんというか。
いや、スタイリング剤じゃないからしょうがないんだけどね!!もし、この部分が優れていたら最高だったんじゃないかなと!!
通常と同じシャンプーの仕方で、十分に落ちるしそんな面倒な感じもないかな?
ちなみに、使用した乳液はコチラ!!

左 エリクシール ホワイトクリアエマルジョンTⅢ
右 イプサ MEスーペリアe3
スキンケアアイテムとしては、もちろんGOODです(*´▽`*)

お次は、ジェルでいってみよう♪
SNSでも話題になっていたし、期待できるわ!!
ジェルは、頭皮のマッサージやヘアケアに使えるとSNS等でも話題なっていましたね!!
今回は、頭皮のマッサージ目的ではなく、ヘアケア兼ヘアトリートメントとして日中に使いたいと思っていますので、少し使い方が違うかな?
実際に使ってみると、うぅ~ん、なんて言ったらいいのか、髪がキシキシ?パサついてキシキシしてるのではなく、ジェルが固まってキシってなってる感じかな。
髪に馴染むってよりも、コーティングされてるみたいなイメージでしょうか。
そのせいか、シャキーンとした髪質に見えますね!ストレートにスタイリングしたい方には悪くないかもしれませんが、巻いたりやわらかい質感がほしい方にはむいてないかな?
いや、これもスタイリング剤じゃないからしょうがないんですけどね!!
あっ!!前髪に束感を出したい場合は、ちょうど良かったです(*´▽`*)
そして、ジェルも通常のシャンプーで不通に落ちましたよ♪
ちなみに、使用したジェルはコチラ👇

左 ナチュリエ スキンコンディショニングジェル
右 アミノ酸浸透ジェル
こちらも、スキンケアアイテムとしては、もちろんGOODです(*´▽`*)
このように試してみた見たものの、ニキビが出来ないものでヘアケア・ヘアスタイリングをこなしてくれるものは、なかなか見つからない・・・。

他にニキビが出来ないものでなんかなかったっけな・・・。
ヘアケア・ヘアスタイリングにはオイルでしょ!!
乳液じゃない、ジェルじゃない。となったら、残るはオイルでしょ!!にたどり着いた私。
しかし、ニキビが出来やすい私ですから、オイル系のものは持っていない・・・

オイル、持ってたー!!しかも、私のお肌を改善してくれたオイル!!
そう!ベビーオイル!!
そうなのです。私のお肌をニキビの出来にくいお肌に変えてくれたのは、ベビーオイル!!
つまり、ベビーオイルではたぶんニキビはできない!!そう考えたのです!!
まぁ、今思うとベビーオイル洗顔って顔にずっとベビーオイルつけたままにしているわけじゃないし、ちょっと安易な考えだったなぁと思うのですが・・・自分が適当で良かった(*´▽`*)
実際に使ってみると、適度なツヤ感に束感、さらに使い方によってはベターっと重くなりすぎず、スタイリングのしやすい適度なやわらかい髪にしてくれているではないか!!
そして、ベビーオイルを使いだしてから、頭皮の匂いが気にならなくなった!!保湿されて無駄な皮脂がでなかったのかしら?
とにかく、良いことづくしなのです!!もちろん、ニキビもできてない(*’▽’)
そして、お風呂上がりの何もつけていない状態の髪も、心なしかやわらかくなった・・・コレ、保湿されてるってことじゃないの!?
いろいろ調べてみても、ベビーオイルは髪の保湿もいけるとなっている!!
つける量が多すぎて、シャンプーの量や回数が増えることによる髪や頭皮の乾燥が問題になることがあるみたいですが、私には問題無しでしたね!!
髪全体(長さは肩につくくらいで、量がめちゃ多い)でベビーオイル2~3プッシュ程使っていますが、シャンプーも今までより気持ち多い位で1回で落ちますし、乾燥も感じた事がないです♪
この辺は個人差があると思いますが、私的には気にするほどのことではないんじゃないかと思います。

ホント今までヘアケアアイテムやヘアスタイリング剤に縁がなかったものですから、とっても嬉しい毎日を送っております♪
やっぱり、髪の毛にツヤ感・束感があると若くあか抜けて見えるんじゃないかと思いますねー✨

ということで、エース(主人)に
「最近、かわいくなったと思わない?(*´▽`*)」と聞いたら、
「え・・・・・。前からかわいいよ(;´∀`)」との返事。
自己満足でも強く生きていく。
コメント